2020年11月28日

あのペコちゃんって6歳なのに70年のベテラン看板娘なんです

「ペコちゃん」看板娘になって70年!
永遠の6歳というが、看板娘としては超ベテランさん!

なぜか見ると食べたくなるミルキー
歯医者で治療中に看護婦さんに
「仮詰めだから、ミルキーやぷっちょなどの歯にくっつく食べ物は我慢してね」
と言われると無性に食べたくなるミルキー

小さい時に七五三のちとせ飴がミルキーだったときの喜び
ちなみにミルク味とイチゴ味が入っていて、
初めてミルキーのイチゴ味に感動しひたすらなめていた覚えがあります。

https://www.fujiya-peko.co.jp/peko70/

不二家HPより

ペコちゃん
1950年(昭和25年)、不二家の店頭人形としてデビュー
名前の由来:“子牛”の愛称「べこ」を西洋風にアレンジしたもの
チャームポイント:
ほっぺに出している舌。
舌の向きはポーズによって違う。店頭ペコちゃん人形は、
すべて右のほっぺ側(向かって左側)

content02 (640x362).jpg
2020_12_1284_1024 (640x510).jpg
posted by 中野電器 at 15:19| 雑記事

2020年11月27日

なぜか亜鉛が気になる

皆様お元気でしょうか?大阪も新柄コロナの影響が色濃く出ている今日この頃です
コロナの症状として嗅覚・味覚障害が挙げられていますが、
昔テレビかなんかで亜鉛不足で味覚障害が発生するとか聞いたことがあり
ドラッグストアで思わず亜鉛のサプリメントを買ってしまいました。

そもそも亜鉛の効能って何なのでしょう?

亜鉛には新陳代謝やエネルギー代謝、免疫反応など、体内のさまざまな働きをサポートして正常に保つ役目を持っています。ツヤツヤな肌や髪を手に入れたい人、ちょっとした体の不調に悩む人も意識して亜鉛を摂ることで、改善されるかも?

亜鉛は体内に約2000mg存在し、主に骨格筋・骨・皮膚・肝臓・脳・腎臓などにある成分で、タンパク質の合成に関わる酵素の材料として使われます。
人間の体に必要とされている必須ミネラル16種に含まれますが体内で作り出すことができないため、食事から摂取する必要があります。

亜鉛の働き

1.味覚を正常に保つ
2.抗酸化作用
3.免疫力の向上
4.成長・発育
5.髪や肌の健康維持に
6.生殖機能の改善
7.うつ状態の緩和

体を動かす人ほど亜鉛が必要

亜鉛は汗の中に多く含まれており、発汗量に比例して体外へ流出する量も増加します。また、運動強度が高くなるほど、亜鉛の体内消費量は増加する傾向にあります。
スポーツを頻繁に行っている、あるいは日常的に発汗量が多い人は、亜鉛を適量摂取することを心がけ、体内で不足しないように心がけましょう。

亜鉛は水溶性のため、調理する際は短時間で加熱、または汁ごと食べられるように鍋やスープなどにするのがよいそうです。

95_img_03.png
20200527-00010000-ourage-000-1-view.jpg
posted by 中野電器 at 13:54| 雑記事

2020年11月11日

11月11日 介護の日 大阪城がブルーにライトアップ

11月11日 介護の日

厚生労働省においては、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」を「介護の日」と決めました。
※ 平成20年7月27日の「福祉人材フォーラム」において、厚生労働大臣より発表しました。
(厚生労働省HPより)
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/h0728-2.html

介護の日に協力するためという事で大阪城がブルーにライトアップされます。
日時:2020年11月11日(水) 日没から24時まで

osakajo_blue_lightup02.jpg

1-21.jpg

なぜブルー?
青色は英国の国営医療サービスのシンボルカラーであるため青色でライトアップし、感謝を伝え始めたそうです。
それが世界に広まって、医療従事者に感謝を伝えるカラーとしてブルーが使われているそうです。
01.jpg

posted by 中野電器 at 13:57| 雑記事

11月11日はポッキーの日

11月11日はポッキーの日
今日会社帰りにポッキーを買って帰ろう

Q.ポッキーの日はいつから?
A.平成11年11月11日にスタートしました

Q.ポッキーが誕生したのは?
A.1966年です
 江崎グリコは1966年に「世界で初めての棒状チョコレート菓子」としてポッキーチョコレートを発売しました。
2020年に世界売上No.1※として、ギネス世界記録トレードマーク(TM)認定

https://www.pocky.jp/about/history.html

16_history_img04.jpg

セブンイレブンのキャンペーン
https://www.sej.co.jp/cmp/pockypretz2010.html?yclid=YSS.EAIaIQobChMIm_OB_bf57AIVZZzCCh2JTQnlEAAYASAAEgLDUfD_BwE
posted by 中野電器 at 11:30| 雑記事

2020年11月04日

2020年ヒット商品ベスト30

日経トレンディが気になる2020年ヒット商品ベスト30を発表!

【1位】鬼滅の刃
【2位】マスク消費
【3位】あつまれ どうぶつの森
【4位】Zoom
【5位】檸檬堂
【6位】AirPods Pro
【7位】モバイルオーダー
【8位】Shupatto
【9位】今日から俺は!! 劇場版
【10位】ゴキブリムエンダー

【11位】サントリー緑茶 伊右衛門
【12位】愛の不時着
【13位】リングフィット アドベンチャー
【14位】食べチョク/ポケットマルシェ
【15位】popIn Aladdin 2
【16位】スマホ証券
【17位】ファブリーズ W消臭 トイレ用消臭剤+抗菌
【18位】note
【19位】オンライン診療
【20位】JO1

【21位】MIYASHITA PARK
【22位】ペルチェ素子クーラー
【23位】ライズ/ロッキー
【24位】無観客ライブ配信
【25位】ポータブル電源
【26位】ウーノ 男子コスメ
【27位】スフレ・プリン
【28位】ロキソニンS外用薬シリーズ
【29位】プレミアムルームウエア
【30位】GoToトラベル

ずら〜っと並んでいますが、
どんな商品なんだ?
あっ!わかる!
があって小ネタにピッタリの内容でした。
詳しくは日経クロストレンドの下記アドレスに写真付きで載っています。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00379/00001/?i_cid=nbpnxr_child

trendy_best30_600.jpg
posted by 中野電器 at 10:08| 雑記事