2019年6月28日から29日まで大阪でG20サミットが開催されます。
このため各所で交通規制が行われたり、学校がお休みになったりします。
それに伴い弊社でも6月28日(金)は業務をお休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご対応の程よろしくお願い致します。
大阪の交通規制の載っているサイトのご紹介いたします。
阪神高速道路ホームページ
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/topics/g20.html
規制区間のPDF
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/news/files/G20_kisei_2.pdf
大阪府警察
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/topics/G20/index.html
規制区間のPDF
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/topics/G20/7402.html
G20サミット-01.pdf
G20サミット-02.pdf
G20サミット-03.pdf
大阪駅周辺.pdf
中の島周辺.pdf
大阪城周辺.pdf
天満周辺.pdf
上本町周辺.pdf
難波周辺.pdf
天王寺周辺.pdf
南港周辺.pdf
こんなデータが載っています
公共交通機関の運行について(大阪府警察)
地下鉄及びニュートラムの運行については、現在のところ運休にする予定はありませんが、利用者への影響及び必要となる警戒を考慮した対応を検討中です。
咲洲内を走行するバスの運行については、交通規制や警戒を考慮し、各バス会社と調整中です。
(コインロッカー・ゴミ箱の取扱いについて)
<大阪メトロ>
G20大阪サミット開催に伴い、駅での警戒警備を強化するため、コインロッカー・ゴミ箱を使用停止いたします。お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
【使用停止期間】2019年6月24日(月)〜29日(土)※前後数日間も、停止する可能性があります。
(ニュートラム 中ふ頭駅の取扱いについて)
G20大阪サミット開催に伴う安全確保のため、6月27日(木)〜 29日(土)は、ニュートラム中ふ頭駅はご利用いただけません。 お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
トレードセンター前駅または、ポートタウン西駅をご利用いただくことで、定期券の「区間外」となる場合、PiTaPaマイスタイルが「特定外のご利用」となる場合は、駅係員にお声がけ下さい。
https://subway.osakametro.co.jp/page/G20_oshirase_jp.php?_ga=2.231515999.1164488956.1559889333-333611081.1559889333
2019年06月07日
G20大阪サミット開催されます
posted by 中野電器 at 15:03| 社内の事
2019年03月28日
本日本社・大阪工場は避難訓練をしました
2019年3月28日 大阪
1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震による大規模地震災害から24年がたちます。
その後も各地で震災がおこり、多くの犠牲が出てます。
弊社でも毎年恒例の避難訓練を実施しました。
各自がこの避難訓練を通じて各ご家庭などで避難場所や連絡方法など今一度確認し、
自分や身近な人たちの命を守ってください。
【1995年1月17日、阪神・淡路大震災が発生。戦後初の大都市直下型地震は、関連死を含め6434人の命を奪い、住まいや仕事など暮らしの土台を崩壊させました。あの日から 2019年3月28日 で 8836 日がたちました。
【(神戸新聞より https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/)】



大阪市平野区の防災マップが掲載されている区役所のHPです
https://www.city.osaka.lg.jp/hirano/page/0000175577.html
大阪市の避難所マップが掲載されている市役所のHPです
https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000012054.html
八日市地区避難所一覧
https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000000997.html
東近江市防災マップ(平成30年4月修正)
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000004573.html
参考にしてみてください。
1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震による大規模地震災害から24年がたちます。
その後も各地で震災がおこり、多くの犠牲が出てます。
弊社でも毎年恒例の避難訓練を実施しました。
各自がこの避難訓練を通じて各ご家庭などで避難場所や連絡方法など今一度確認し、
自分や身近な人たちの命を守ってください。
【1995年1月17日、阪神・淡路大震災が発生。戦後初の大都市直下型地震は、関連死を含め6434人の命を奪い、住まいや仕事など暮らしの土台を崩壊させました。あの日から 2019年3月28日 で 8836 日がたちました。
【(神戸新聞より https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/)】



大阪市平野区の防災マップが掲載されている区役所のHPです
https://www.city.osaka.lg.jp/hirano/page/0000175577.html
大阪市の避難所マップが掲載されている市役所のHPです
https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000012054.html
八日市地区避難所一覧
https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000000997.html
東近江市防災マップ(平成30年4月修正)
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000004573.html
参考にしてみてください。
posted by 中野電器 at 13:49| 社内の事
2017年08月23日
堺工場移転のお知らせ
謹啓
処暑の候 皆様におかれましてはいよいよご清祥の趣何よりと存じ上げます 平素は格別のご厚誼を賜り深謝申し上げます
さて このたび弊社ではさらに生産効率化を図るため堺工場を下記の通り移転することとなりました
堺工場での業務は9月末日まで
10月より引っ越し(1週間ほど)
八日市工場での稼働は10月10日(火)予定となります
八日市工場よりお客様にさらにご満足いただける商品をお届けしていきたいと考えております
今回の移転を機に社員一同さらに結束力を固めお客様の発展に尽くす所存でございますので皆様にも一層のご支援をお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます
謹言
処暑の候 皆様におかれましてはいよいよご清祥の趣何よりと存じ上げます 平素は格別のご厚誼を賜り深謝申し上げます
さて このたび弊社ではさらに生産効率化を図るため堺工場を下記の通り移転することとなりました
堺工場での業務は9月末日まで
10月より引っ越し(1週間ほど)
八日市工場での稼働は10月10日(火)予定となります
八日市工場よりお客様にさらにご満足いただける商品をお届けしていきたいと考えております
今回の移転を機に社員一同さらに結束力を固めお客様の発展に尽くす所存でございますので皆様にも一層のご支援をお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます
謹言
posted by 中野電器 at 14:35| 社内の事
2017年03月16日
入社式 2017.3.16
2017年3月16日
中野電器株式会社の入社式
入社・入学のシーズンになり、季節はだんだん春めいてきましたが、
まだまだ寒い日もあり体調管理の大変な時でもあります。
そんな中、本日弊社も入社式を迎え、新人の皆様が入ってきました。
これからいろんなことを学んで前に進んで行くことになりますので
あたたかく見守ってください。
中野電器株式会社の入社式
入社・入学のシーズンになり、季節はだんだん春めいてきましたが、
まだまだ寒い日もあり体調管理の大変な時でもあります。
そんな中、本日弊社も入社式を迎え、新人の皆様が入ってきました。
これからいろんなことを学んで前に進んで行くことになりますので
あたたかく見守ってください。

posted by 中野電器 at 12:02| 社内の事
2016年05月13日
2016.05.13本日は会社(大阪)のまわりを清掃しました
本日は梅雨に入る前に会社の周りをみんなで清掃しました。
天気は上場、暑いくらいです。
「今年は「ラニーニャ現象」が起きて猛暑になると予測されます。」と天気予報で流れていますが、
今年と言わず暑い年が続いています。今の時点ですでに夏日、暑い日がまだつづくのですね。




天気は上場、暑いくらいです。
「今年は「ラニーニャ現象」が起きて猛暑になると予測されます。」と天気予報で流れていますが、
今年と言わず暑い年が続いています。今の時点ですでに夏日、暑い日がまだつづくのですね。





posted by 中野電器 at 13:38| 社内の事